GreenTV「環境教育の中で伝える生物多様性〜清里ミーティング2009」
先日参加していた日本環境教育フォーラム「清里ミーティング2009」の様子がGreenTV「環境教育の中で伝える生物多様性〜清里ミーティング2009」にアップされました。
環境共育事務所カラーズ/カラーズジャパン株式会社
先日参加していた日本環境教育フォーラム「清里ミーティング2009」の様子がGreenTV「環境教育の中で伝える生物多様性〜清里ミーティング2009」にアップされました。
☆経済的に持続可能なNPOを目指したい! 環境NPOのためのソーシャルビジネス講座(2) 環境NPOによる自主財源確保の一環としてソーシャルビジネス起業の可能性 を考える、きんき環境館主催の講座です。第2回目はソー Continue Reading →
■平和と元気につなぐ環境教育セミナー(TOEC主催) ※毎年やっているセミナーの宣伝です。 テーマ:吉野川を学び、吉野川で学ぶ わたしと社会のつながりかた ゲスト:志賀誠治(人間科学研究所所長) 姫野雅義(吉野川 Continue Reading →
さいりん館Twitterができました。フォローしてね。 http://twitter.com/sairinkan
ラジオ番組収録完了しました。 放送は11月27日(金)19:30-20:00 ラジオ関西(558kHz)『正木明のエコスタイル』 関西の方には「おはよう朝日」でおなじみの気象予報士さんです。 http://jocr.jp Continue Reading →
日時 2009年12月4日(金)〜12月6日(日) 会場 国立赤城青少年交流の家(群馬県前橋市富士見町赤城山27) 内容とシンポジスト 基調講演:「脳科学から見た自立支援の指導法を考える」:西牧謙吾(国立特別支援教育総合 Continue Reading →
日本インタープリテーション協会主催 第43回インタープリター・トレーニング・セミナーin関西のお知らせ ━━━━━━━━━━━ http://interpreter.ne.jp/ ━━ 「インタープリテーション」は、 自 Continue Reading →
ゼロからつくる自分のしごと 〜ソーシャルイノベーション・社会起業的な仕事術〜 ゲスト:西村仁志さんを迎えて ソーシャルイノベーション(social inovation)とは、 社会や組織のあり方を変える、社会・経済問題の Continue Reading →
地球環境基金からの助成を得て、この夏休みに「公害地域のいまを伝えるスタディツアー2009〜富山・イタイイタイ病の地を訪ねて〜」を開催することとなりました。大阪のあおぞら財団、都留文化大の高田研さん、京都精華大の井上有一さ Continue Reading →