お久しぶりです
▼お久しぶりです。大きく発行間隔が空いてしまい申し訳ありません。これが社会人学生のつらいところで、期末レポート試験の期限が次々とあるなかで、それにプラスして仕事関係の企画書書きも2本ばかりあって、行く先々でノートパソコン Continue Reading →
環境共育事務所カラーズ/カラーズジャパン株式会社
▼お久しぶりです。大きく発行間隔が空いてしまい申し訳ありません。これが社会人学生のつらいところで、期末レポート試験の期限が次々とあるなかで、それにプラスして仕事関係の企画書書きも2本ばかりあって、行く先々でノートパソコン Continue Reading →
梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。今日も京都は暑い。気持ちだけでも涼しくなりたいもの。 (高野川/御蔭橋にて)
大嶽 隆さんが神奈川県葉山町で「環境教育事務所ネイチャーズ・アイ」を開業されました。大嶽さんは山梨県清里の(財)キープ協会にお勤めのときからの仕事仲間ですが、清里〜三宅島〜八丈島を経ていまは葉山に落ち着かれています。街・ Continue Reading →
今日から7月になり、カレンダーを見ているかのようにセミの声も聞こえてきました。 今日は自転車でいつも通う道をカメラを持って歩いてみました。 写真は鴨川。葵橋から北山方面を望みます。
土曜日は「いしかわ自然学校まつり」。そして日曜日は14名の受講者を迎えて、今年度の「インストラクタースクール」が開講しました。なかなかいい感じでスタートです。これから1年かけて、最後の「実践講座」までいろんなメニューの学 Continue Reading →
もうそろそろ公開が終わってしまいそうになるので、メル・ギブソン監督「パッション」を見に行きました。 イエス・キリストが十字架につけられる直前の1日を再現した映画ですが、これが客席まで飛沫が飛んできそうなほどリアルに描かれ Continue Reading →
沖縄県名護市の龍泉酒造でつくっている泡盛。これはウマイ!。 徳島の某I氏と旅に行くと必ず飲める。I氏の家でも飲める。沖縄で、ヨセミテで、ハワイでも飲みました。どこで飲んでもウマイ! ところが、そのへんでは売っていないので Continue Reading →
今日は小学校の運動会。梅雨入り前最後の青空でした。次にこんな天気になるのはすこし先になるようです。
仕事中やワークショップの合間によくかけているハワイのラジオ局ストリーミング放送と、ハワイアン・ミュージックのCDを紹介します。じつは仕事中もいつもハワイイに行きたくてうずうずしているんです。 ★ストリーミング放送 ■KC Continue Reading →
おすすめの「自然と遊ぼう」シリーズの第4弾。清里の「やまねミュージアム」館長の湊秋作さんの著書です。私の友人の子どもたちが写真にたくさん登場しているので、それを見るのも個人的楽しみなんですが。 田んぼの楽校—自然と遊ぼ Continue Reading →