役に立たないフリーランスの話 その4.マッキントッシュが仕事の道具

 フリーになって8年、そして同様にアップル社のマッキントッシュを使い続けて8年になる。フリーでやってこれた要因のひとつにこのマッキントッシュの存在がある。それまでワープロ「RUPO」から始まってPC-9801(通称:キュ Continue Reading →

役に立たないフリーランスの話 その3.季節の波

 この仕事をしていてよく誤解されるのは「夏が忙しくて、他はヒマ」と思われているふしがあるということである。「サマーキャンプ屋」のイメージがあるのだろうか。実のところ一年のうちで最も忙しい時期はいつかというと、2月と3月で Continue Reading →

役に立たないフリーランスの話 その2.服装は何を着ている

 前号にも書いたが勿論「毎日スーツを着る、ネクタイを締める」なんて習慣はない。あんなものはそもそも日本の風土には合わない。あのスタイルのあるところ、オフィスでも、電車でも、バスでも、あらゆる所で冷房が欠かせなくなる。資源 Continue Reading →