自然観察インストラクター養成講座
第18回自然観察インストラクター養成講座 (3/17締切) 〜自然を伝えよう!身近な人から未来の子どもたちへ〜 身近な地域で自然観察会を開く、ボランティアリーダーの育成講座です。 自然の見方、里山の今、大阪の自然と自 Continue Reading →
環境共育事務所カラーズ/カラーズジャパン株式会社
第18回自然観察インストラクター養成講座 (3/17締切) 〜自然を伝えよう!身近な人から未来の子どもたちへ〜 身近な地域で自然観察会を開く、ボランティアリーダーの育成講座です。 自然の見方、里山の今、大阪の自然と自 Continue Reading →
「わたしが社会にどう関わるか」 平和と元気につなぐ具体的・現実的な取り組み ゲスト:西村仁志(環境共育事務所カラーズ代表・ 同志社大学大学院総合政策科学研究科准教授) 姫野雅義(吉野川シン Continue Reading →
同志社大学大学院総合政策科学研究科「調査研究プロジェクト2D1―持続可能な社会形成のための学習拠点「自然学校」についての調査」では、キープ協会の川嶋直さんを招いての特別講義を行います。 (担当:西村仁志) 講演テーマ:「 Continue Reading →
ニッセイ緑の環境講座 『森林環境教育を学ぶ』大阪開催募集開始! http://www.jeef.or.jp/nissay/index.html ──────────────────────────────── 財団法人ニ Continue Reading →
?〜これからの企業に求められるのは 自然環境の意味と、環境教育の意味を理解する人材です〜? 詳しくは→ http://www.keep.or.jp/FORESTERS/kigyo2007.htm? (お気軽にお問い合 Continue Reading →
*西村仁志が実行委員としてかかわっています。3日目の全体会の進行を行います。 「〜体験から学び主体的に人生を生きることをめざす支援〜」をテーマに,「青少年自立支援者のための研究協議会」を,平成20年2月22(金)〜24日 Continue Reading →
日本環境教育フォーラムの清里ミーティングへいってきました。 (11/17-19) 2年ぶりの参加です。これで何回目になるかなあ。 今回ははじめて、夫婦二人での参加でした。 名神〜中央道で清里へ。開会まで時間があるので八ヶ Continue Reading →
若年者キャリア形成支援事業 ecoカフェ12月 「環境系のシゴトにかかわりたい!2007」 〜想いをカタチにするシゴト〜 「環境にかかわるシゴトをしたい!」「自分の想いをカタチにしたい!」 「けど,具体的にどうやったら Continue Reading →
Colors of Nature メールマガジンにてご案内しております。
11月2日早朝。岡山・蒜山高原です。前を歩くのは隠岐の保育園の先生ふたり。雲が低い。